天王祭
土日で地元三ノ輪で天王祭がありました。
天気も良く、今年は3年に1度の本祭で神社から本社神輿など大行列がありました。
天王祭の町内神輿は都内では珍しい二天の担ぎ棒で地面すれすれまで左右交互に倒し振るのが特徴で
大変荒々しいです。
町内神輿大関横丁交差点にて
来年は陰祭で本社神輿や大行列はありませんが、町内神輿やこども神輿等、その盛況さには
変わりありません。お祭り関係者の皆さん今年も無事に終わりお疲れ様でした。
東京都台東区, 荒川区,足立区エリア
(三ノ輪、上野、浅草、南千住、荒川、日暮里、鶯谷、町屋、尾久、北千住、根津、千駄木、谷中、湯島)の
ガラストラブルは、
台東区の(有)祖山硝子商会へお任せください!
03-3801-4865
2015年6月9日 カテゴリー: 日記
接着剤
自動車ガラス交換後は、すぐに乗って帰れると思っている方
もいらっしゃるかもしれませんが実は、車のガラスはウレタン接着剤で
付いているってご存知でしたか?
気温や湿度の変化により硬化時間が早まったり遅くなったりします。
ガラスに付いている接着剤は、ガラス交換後6時間ほど硬化の
時間が必要です。作業終了後に車を動かすとガラスがずれて
雨漏れの原因になってしまいます。その為半日ほど車を停めて
ておく必要があります。
弊社では、午前中に作業をさせていただいた場合は、夕方には
納車が可能です。また作業スペースが確保できる場合は自宅、会社
などへ出張作業が可能です。お気軽にご相談下さい。
*弊社へご来店され作業する場合は、代車の貸出しも行っております。
東京都台東区,荒川区、足立区エリア
(三ノ輪、上野、浅草、南千住、荒川、日暮里、鶯谷、町屋、尾久、北千住、根津、千駄木、谷中、湯島)の
ガラストラブルは、
台東区の(有)祖山硝子商会へお任せください!
03-3801-4865
2015年6月2日 カテゴリー: 自動車ガラス
フロントリペア フィット
本日はホンダ フィット フロントリペア修理のご依頼ありました。
運転席の目の前に飛び石が当たり、このままにしてると
ヒビが伸びてしまい、リペア作業が困難になり、ガラス交換
になってしまいます。
ヒビの衝撃点にドリルで穴をあけてリペア専用のマシーンをセットします。
ヒビの中は、ほぼ真空状態になりマシーンでバキューム(吸引)、
プレス(加圧)を繰り返しリペア専用の接着剤をヒビの先端まで流し込みます。
その後はヒビの先端まで入れた接着剤をUV(紫外線)ランプで固めます。
固めた後は表面をカッターで削り落とし表面を滑らかにします。
黒い跡は、消えてますがヒビは完全には消えません。強度は施工前に比べて格段に上がります。
※ウィンドリペアに関して、質問・疑問をお持ちの方は弊社まで、お問合せ下さい。
東京都台東区, 荒川区,足立区エリア
(三ノ輪、上野、浅草、南千住、荒川、日暮里、町屋、尾久、北千住、根津、千駄木、谷中、湯島)の
ガラストラブルは、
台東区の(有)祖山硝子商会へお任せください!
03-3801-4865
2015年5月28日 カテゴリー: 自動車ガラス
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2023年7月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2020年7月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
